fc2ブログ
うさばか保育園のうさばか園長がうさぎさん達との日々を綴ります。
2010.08    2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   
20.08.2010
comment:2
trackback:0
異物混入にご注意ください
こんばんは

うさばか保育園 の むらまつあきこ です

気を付けなければならないのは
熱中症だけではなさそうです。。。。

ペレットの異物混入・・
といってもファウペレットではありません。。。が

私のところではペレットはファウ以外に複数採用して個々の体調や
バランスをみながら調整しているのですが

今朝いつものようにみんなの朝ごはんを支度していたのですが
あるブランドのペレットを掬ってお茶碗に注いでいたら
中にペレットとは違う形の物体が・・・ころんとあるではありませんか。

そうですね、大きさは大人の小指の爪の面積の2/3~1/2ぐらいでしょうか。

つまんでみると表面は石のようにガリガリ
そして固いし、においはなんか錆びた鉄のような匂い。。。

まさかと思って普段からペレットを掬うのに使用しているスプーンの裏についている磁石の面を
その物体に近づけてみると・・・

カチッと宙に浮いてその物体が
磁石に飛びつきました。。。

どういうこと??

数年前にも同じメーカーの別の銘柄のペレットでこの経験をしたことがありましたが
その時磁石についたのはペレットの形をしていました。

けど今回はペレットとは別に、独立して錆びついた金属片が入っていたのです。

これは危険。。。
と購入させていただいたお店に早速お伝えして
製造メーカーに伝達してもらえるようにお願いしました。

みなさんはペレットを掬うスプーンはどんなものをおつかいでしょうか?
キッチン用のスプーンで磁石がついているものがお勧めです。

我が家のはこれです↓(間違って大きいサイズの方を掲載しておりましたので修正します。みるちゃんマミーさんお知らせいただきありがとうございます)
nuscup ニュースクープ クリスタル小(クリア)nuscup ニュースクープ クリスタル小(クリア)
(2009/10/15)
DALLA PIAZZA(ダラピアッツア社)

商品詳細を見る


もしご用意できないようでしたら大きな磁石を買ってきて
袋に入れておいてください。
くっついているものがあったら
製造番号が書かれているその袋と使いかけの中身のまま証拠品として
保存して
ちゃんと購入したお店に伝え製造メーカーにクレーム報告してもらえるように
お願いしましょう。

ペレットの異物混入にご注意くださいというお話でした。

10月17日の保護者懇談会のほうも引き続きお知らせ中です。
スポンサーサイト