![]() |
21.12.2010
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
みなさまこんばんは うさばか保育園 の むらまつあきこ です 来年はうさぎ年ということもあり このちいさな保育園にも何社かの企業様や報道関係の方が 取材のお問い合わせを下さることもしばしば出てきました。 保育園の宣伝・・・ のことよりも 最近の このうさぎ年に向けてのそれぞれの方面 うさぎのご飯メーカーさんや 用品メーカーさん 専門店さん などなど こういう方たちも来年からまた新規のうさぎ愛好者、初心者入門者の みなさんがいろいろ購買してくれるのではと 気合がさぞかし入っておられるのではないかと 容易に想像されますが そんな中 卒園のうさちゃんのご家庭から おやつに関するご連絡をいただきました。 PTAからの連絡には ぴぴぴっ☆と耳がうごいてしまいます。 お話を伺ったところ これは皆様にもどうかくれぐれもご注意いただきたいと おもいましたので 保健だよりとしてご注意情報を書かせていただきます 乾燥のおやつをうさぎさんのお店でお買いになり あげてみたところ 1つめはぺろりと食べて一見気に入ったかのような様子だったそうなのですが 途中 あれっ?と妙な感じで 2つめになるとちょこっと食べかけぐらいで 残してしまったので あれー? どうしたの?と1つを分解してお母さんが確認してみたところ そのおやつは 乾燥してくるっと曲がっている面がある製品だったそうで 外側からは見えない 割ってばらしてみて はじめて その驚愕の中身が見えたそうです カビ!!!! カビがはえていたそうです。 お母さんは即刻与えるのを中止して メーカーに連絡をされたそうです。 これは単に新品との交換だとか、代金の返金などというような もんだいではないと思います。 もう販売してしまっている商品 ということは もうすでに与えてしまっている家庭も他にたくさんあるのではないか とかなり心配になりました。 その製品はパパイヤの茎か皮かなにかを乾燥させているものですが 乾燥もののうさちゃんのおやつと称するものを お買いになられているかた うさぎさんにあげる前に 中身をばらして全体をよく確認してください そして味見をして 変な味やカビ臭さ、また薬品の匂いだとか異常がないか 確認をしたうえで あげすぎないように 本人の様子をみながら 責任をもって与えてください その子は ちゃんと おかあさんに これ、なんか変だよ と言えたんだと思い なんてお利口な卒園ちゃんなんでしょう。。。と 感動せずにはいられませんでした・・・が 同時にかなりびっくり、心配もしました。 どうか 事故がおこらないような安全な安心第一の製品をメーカーや販売者にはお願いしたいですし ご家庭でも 保護者の皆様の厳しい目で材料や素材など見極めていただき うさぎさんの安全を守っていただきたいと思います。 最近持ち込まれるおやつの品質で非常に気になるものを発見する頻度が上がっていて 保育園お泊りに関しては 持ち込みの特別なおやつ類はお断りとさせていただこうかと 検討中です お泊り中は 今の時期ですと 洋ナシやリンゴなど生で極力オーガニックまたは減農薬のものを厳選し 適切な量をカットしておやつにお配りしていますので そちらでの代用とさせていただければとおもっております おやつ、ペレット、お野菜、牧草など どれもですが しっかりと厳しい目で見ていただき お子さんの健康を守っていただくようくれぐれもお願いしたいと思います。 今回のおやつについては 当ブログの リンクにございます くるりくんに会える「晴れ時々ふぉと」 からご確認ください。 こういう なんでもかんでもウサギ用として販売しようとするメーカーさんが どうしても好きになれない体質の私は 今夜は久しぶりに瞬間湯沸かし器のように怒ってしまいました。 だいじな子に食べさせる親の気持ちを軽視しているからこういうことが発覚するんだと しか思えません。 |
||
![]() |
プロフィール | ||
Author:むらまつあきこ |
||
![]() |
最新記事 | ||
![]() |
最新コメント | ||
![]() |
最新トラックバック | ||
|
||
![]() |
カテゴリ | ||
![]() |
うさぎの年齢計算機 | ||
![]() |
検索フォーム | ||
![]() |
RSSリンクの表示 | ||
![]() |
リンク | ||
![]() |
ブロとも申請フォーム | ||
![]() |
QRコード | ||
![]() |
||
![]() |
© うさばか保育園だより All rights reverved.design:TRUNK |
||
![]() |