うさばか保育園だより
うさばか保育園のうさばか園長がうさぎさん達との日々を綴ります。
2011.03
←
1
2 3
4
5 6 7
8
9
10
11
12
13
14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
30
31
→
30.03.2011
comment:0
trackback:0
疎開生活がんばってま~す
Theme:
うさぎ
/ Genre:
ペット
みなさまこんにちは
うさばか保育園 の むらまつあきこ です
東京方面の余震は日ごと少なくなってきました・・・
皆様と皆様のうさぎさんはいかがお過ごしでしょうか。
私はうちの子みんなを引き連れまして
現在山梨のほうに疎開をしています。
買占めなどによるお水の不足や
いざ大型の余震が来てしまった時、ひとりでもですが
つながりづらい携帯で夫と連絡がとれたとしても
ふたりで7名をつれて避難というのは本当に大変ですので
住まいの環境が落ち着くまでの間
山梨でしばし生活をしています。
ここは用務員さん(夫)の実家で
少しお庭があって
遊ぶスペースが確保できますので
みんなをそれぞれ順番に出してお外で運動をしてもらっています
お家からサークルを一式持ってきたのがよかったのと
庭が人通りや道路からも少し離れて静かなのもあるのか
みんな初日から結構楽しんでくれて
今では
穴掘りやジャンプ、ぐるぐるダッシュなど
いろいろ頑張っています
べるちゃんはサークルの外で日光浴を楽しみつつ
それぞれ順に運動で出てくるみんなを
プールの監視員さんのように見守っています。
ここは
じいじ、ばあば、が居ます
この辺りはネコもあまり居ないのでまず安心なのですが
もし猫が来たら大変
と
庭掃除の傍ら監督していてくれるので
みんなも安心してみていられます。。。
ちょっと遊んでいる様子をご紹介・・・
べるちゃん、木陰で一休み中 寒くなればまたハイハイして日向に出て行ったりして
自分で調整しながら外の空気を味わっているようです。
時々そのへんの草をむしって味見したり、サークルの中で遊ぶ子たちを眺めたりしています。
走り回りすぎて疲れて眠そうな秋蔵さん
お外遊びが始まってから一番張り切っているのが彼です。帰りたくない!って言いそう。
普段保育園にお泊りに来る子たちのお母さんの気持ちが少しわかったような気がします。
まめちゃんはここでは「パンダちゃん」の愛称でものすごい人気があります。
本人も
なんで俺がパンダなんだよー。
そもそもパンダってなんなんだよー。って感じだと思いますが
もともとお水を飲む量が少なめだった豆ちゃんですが
ここに来てからお水を飲む量がすごく増えました。
オシッコもしっかりしてなかなか戻らなかった体重も少しずつ戻ってきているのか
抱っこするたびちょびっとずつ重くなってきていて不思議です。
外遊びがいいのでしょうか・・・
もちろんいろいろ環境を整備したり、危なくないようにいろいろ
配慮が欠かせない
外遊びですが
サークルを広く組んでその中で思いっきり走ったり
穴掘りを思いっきりしたり
飛び跳ねたり寝転がったり
本当に掘れていく土の穴の感触、土の匂い
動いている空気、山の匂い
草のにおい
いろんな経験をしてほしいと思います。
地震のことがなかったら
こうして7人全員を連れてくるなんて全く考えにありませんでしたが
地震がきっかけでみんなと疎開してきてみて
いろんな発見があり
勉強になっています。
みんな、荻窪のお家に帰るまで
いっぱい遊ぼう!!!
プロフィール
Author:むらまつあきこ
うさばか保育園のうさばか園長のブログへようこそ~
東京杉並区でうさぎさんのお泊りできる保育園を運営している
宇宙いちのうさばか!です。
最新記事
立て続けですが・・・ 【保護者の皆さんの声】です (03/09)
お久しぶりです 【保護者の皆さんの声】アップしました〜 (03/09)
はっぴーはろうぃん♪ パート2 (10/20)
はっぴーはろうぃん♪ (10/15)
再び豆ちゃん〜 (09/10)
最新コメント
むらまつあきこ:昨日で4年になりました。 (11/21)
鯛子:昨日で4年になりました。 (11/21)
むらまつあきこ:うさぎの時間 no.8 さあ、書店へ (10/31)
るんママ:うさぎの時間 no.8 さあ、書店へ (10/25)
むらまつあきこ:べるちゃん、お土産をもらう。 (09/26)
ともこ:べるちゃん、お土産をもらう。 (09/26)
むらまつあきこ:断捨離・・・がいつの間にやら・・・。 (07/28)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2014/03 (2)
2013/10 (2)
2013/09 (2)
2013/08 (4)
2013/07 (2)
2013/06 (4)
2013/04 (5)
2013/03 (2)
2013/02 (3)
2013/01 (7)
2012/12 (8)
2012/11 (6)
2012/10 (9)
2012/08 (1)
2012/06 (1)
2012/04 (1)
2012/03 (1)
2012/01 (2)
2011/11 (2)
2011/10 (10)
2011/09 (5)
2011/08 (4)
2011/07 (8)
2011/06 (14)
2011/04 (4)
2011/03 (11)
2011/02 (5)
2011/01 (13)
2010/12 (10)
2010/11 (2)
2010/10 (6)
2010/09 (5)
2010/08 (10)
2010/07 (11)
2010/06 (4)
2010/05 (9)
カテゴリ
未分類 (16)
イベント (12)
保育園の様子 (25)
お知らせ掲示 (82)
お礼 (8)
ごあいさつ (9)
親子の保健だより (9)
メンバー紹介 (5)
はたらくママ (7)
ほけんだより (1)
ちーへのお手紙 (1)
成長きろく (6)
便利帳 (1)
つぶやき (6)
あこちゃん (6)
御用達 (1)
うさぎの年齢計算機
http://supergensan.blog36.fc2.com/
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
お泊りしようよ♪『うさばか保育園』
管理画面
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
© うさばか保育園だより
All rights reverved.design:
TRUNK