fc2ブログ
うさばか保育園のうさばか園長がうさぎさん達との日々を綴ります。
2011.03    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   
13.03.2011
comment:2
trackback:0
写真展 中止のお知らせ
Theme:うさぎ / Genre:ペット
みなさまこんばんは

うさばか保育園 の むらまつあきこです

まだまだここ、東京も余震が続いております。
皆様、ご自宅の片づけや余震対策、お疲れ様です。

うさぎさんたちも平静を少しずつでも取り戻してくれていたらと祈っております。

さて
今日はお知らせを行います。
4月に開催を予定し、こちらのブログおよびホームページ、メール等で
保護者の皆様に広くお知らせしておりました
写真展につきまして

中止を決定させていただきました。

連日ニュースからは非常に大変な、傷ましい地震及び津波の今回の被害状況が
次々と報じられております。
テレビを見ながらでも余震が起こる日々
そして原発施設におきましても甚大な被害が起こっております。

被災地の皆様の救助、安全の確保や復興をお祈りするとともに
また
うさばか保育園としましても
被災地にどれくらい生存してくれているかわかりませんが
ハウスラビットの子たちのために何かできないか・・・など
写真展よりも今は何かできないか、とまず考えたいということ

そしていまだ余震が続く中
うさぎさんを自宅に残して保護者の方に外出いただくのは極力控えていただきたい
という考えから
中止を決定させていただきました。

どのような困難や災難に遭遇して困ったことになっても
うさぎたちは今までじっと耐えてあらゆる困難や苦難の時を乗り越え
今の時代まで命(子孫)を残し、生きてきていると思います。
私たちもまたうさぎたちに習い
今はじっと堪えて
被災地のみなさんと共に復興のために頑張っていこう
まずは明日からの輪番停電に積極的に協力していこう
と思います。

夜は必ず明けて朝になるし
冬は必ず春になるし
始まれば必ず終わりがやってきます。
その時まで。
写真展は夢のひとつに皆様と取っておきたいと思います。

まだ大きな余震が今後も考えられると報じられても居ますので
どうかお住まいの環境を今一度整理していただき
うさぎさんの周りも地震対策、避難の備えなど再度整えていただき
今後も引き続きご注意くださいますよう
お願い申し上げます。

スポンサーサイト