![]() |
02.06.2011
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
みなさまおはようございます うさばか保育園 の むらまつあきこ です 大変長らく更新もなし、で本当に申し訳ありませんでした。 5月のお泊りで入園してくださったうさぎさんとの日々、 プラスいつも通りの我が家のうさKIDSとの日々、 さらにプラスは5月はいろいろ植え替え作業が必要な植木たち となんやかんやで パソコンもあまり開いていられませんでしたが 心地いい季節、家の周りではバラの名所が見ごろを迎えたり 保育園に吹く風もさわやかで 長靴を履いて保育園の周りをうろうろしながら ぼちぼちでも気持ちよく作業ができました。 入園のうさぎさんたちも 高齢のうさぎさんからヤングなうさぎさん、既往の病気はすでに治っているけれど 少し後遺症が残っておられるうさぎさん、術後間もないうさぎさんなど いろんなうさぎさんとの出会いがありましたが みんなそれぞれ 本当に上手にお泊りをして、楽しそうに過ごしてもらえて そういう様子を見させていただき幸せでした。 うちのKIDSも一見みんな元気そうではありますが それぞれの経験、経歴はバラエティ豊富で 共感できる部分もあるのかなあ、、、とこの子たちの様子、反応もみていて 非常に興味深いこともありました。 さて 本来なら 一雨ごとに春は 寒さが遠のき、徐々に気温が上がっていく という感じのイメージですが 今日などもそうですが、このひんやりを通り越した 寒さ 雨でも気温が低いので不快指数は上がりませんが 春はいきなり暑い日がたまに現れたかと思えば がくーっと寒くなったり、 そうこうしていたら雨が続いて、でっかい台風なんかも やって来て このまま梅雨入りしてしまいましたね。 ちょっとドキドキしているのは これから先のこと ある時を境に一気に 暑い夏になって ものすごく極端な気温変化が来るんじゃないか と やや不安であります。 甘いおやつを控え目にし、 換毛もまだだらだら続いている子ももしやいらっしゃるのではないかと思いますが ご飯(盲腸糞・ペレット・お野菜・牧草)をしっかり食べて リズムを崩さないように気を付けてくださいね。 くもりの日が続くと (天気にかかわらずカーテンが引かれた室内で終日過ごす子たちにも言えますが) 日の光、陽光を目や毛などから感じとる量が不足して 概日リズムを崩す子、あるいはそれが原因で食欲が落ちたり、機嫌が斜めになったり という子も出てくると思います。 雨上がりのお天気の朝は チャンスです カーテンや窓をしっかり開けて 換気をして、朝日を間接的にでも十分なのでしっかり感じさせてあげられるようにしてください。 さて、6月はもう少しいろんな記事、 書いていきたいと思います。 私のうさKIDSはおかげさまで みんな元気にバクバクご飯を食べています。 たまたま届いた牧草、今のロットが本当にいい香り、あまーい香りで こんなに強い甘い香りを放つ牧草はほんと久しぶりという感じでして そのため みんなの食欲、食べる量がかなりまた上がってしまい 牧草もあっという間にスッカラカン おかわりもよくしています。 よく食べ、よく寝、よく遊び、よい体 よい体には よい心も芽吹くでしょう・・・ みんなも甲府から帰って 久しぶりに会えたうさぎさんのお友達や 始めましてのお母さんやうさぎさんたち いい出会いを楽しそうに味わっていたような気がします。 不思議なエピソードもいくつかありましたので またこちらでご紹介できたらと思います。 それではみなさま 雨やくもりが多いですが どうか心は晴れ!で 大切なうさぎさんにいつも暖かで心地よく幸せいっぱいの光を注いであげてくださいね。 スポンサーサイト
|
||
![]() |
プロフィール | ||
Author:むらまつあきこ |
||
![]() |
最新記事 | ||
![]() |
最新コメント | ||
![]() |
最新トラックバック | ||
|
||
![]() |
カテゴリ | ||
![]() |
うさぎの年齢計算機 | ||
![]() |
検索フォーム | ||
![]() |
RSSリンクの表示 | ||
![]() |
リンク | ||
![]() |
ブロとも申請フォーム | ||
![]() |
QRコード | ||
![]() |
||
![]() |
© うさばか保育園だより All rights reverved.design:TRUNK |
||
![]() |