fc2ブログ
うさばか保育園のうさばか園長がうさぎさん達との日々を綴ります。
2023.06    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30   
04.04.2011
comment:0
trackback:0
はーくんが4歳になりました
Theme:うさぎ / Genre:ペット
こんにちは

うさばか保育園 の むらまつあきこ です

今日
はーくん
4歳になりました~~~~

去年暮れ、11月6日。。。忘れもしません
緊急手術になって
小腸に膿瘍ができていて
壊死を起こしている部位が見つかり
おまけにそこが盲腸の腸壁と癒着までしている
という

今までの経験で最も
最高レベルに最悪なケース
という状況を一家で経験したわけですが

はーくんとしては
2時間半に及ぶ大手術も、長時間の麻酔も
すべては
ママ!
ママに逢うため

という
普段の強情なまでのママへの執着心で
見事にこの厳しい状況・手術をクリアし

その後もヒヤヒヤする私たちのそばで
順調に回復・・・

今では
天下一のドラ息子

相変わらず
ママ!

ママ!

ママ!


私のストーカーとなっております。
(絶対人間の男だったら私の携帯とかチェックするだろうな・・・というぐらい)

疎開先(夫の実家)には
週末に夫が来てくれるのですが

それにも
焼きもち。
夜ははーくんも、うさキッズ全員も私も夫も
みんな同じ部屋で一斉に
おやすみー!と寝るのですが
ひとりで足ダン。
ママ、ちょっと来て!

と言い出すと聞かない。待てない。

夜中なんか
時々思いますけど、いったい誰だこんな子に育てたのはッ!
わたしかっ(苦)

先日の地震も、本震や余震が次々起こり、部屋で食器棚を
必死で押さえる私のことも

気に入らない(はーくんのとこに居ればいいのにといわんばかり)

とにかく揺れなんかこわくなくて
地震に構っているママが許せないから
地震より何とか目立ってやろうと
向きになって
揺れが始まると
競うかのようにセロリを普段の倍以上大きな音を立てて
バリバリ食べ始める。

そして揺れの中
わざとおかわりをくれと。。。

そんなはーくんですが
今日無事4歳になりました

正直もう去年の11月の手術で
術中にオペ室に呼ばれてあの患部を見せられたときは

ああ、もうはーくんのお誕生日は無理だ。
と内心無理だと悟りました。

でも
彼は
今日も元気いっぱい
走り回って
ママを追いかけ
抱っこしろといい
抱っこしてもらうと
ごりごりごりごり・・・
いつまでも歯が鳴っています。

本当によく頑張ってくれました。
ここまで来れたのが
ちょっとまだ信じられません。。。



昨夜ははーくんの誕生日前夜のうちでしたが
夫とジュースで乾杯したのですが
某社の新製品を飲んでみようと衝動買いしたものだったんですが
実際飲んでみると
まずくて
すぐにリタイア

でも、
ひとりそのジュースを飲みたいと
いつまでも頑張っていた男がいました。

はい。
はーくんです。

他の子は当然見向きもしない
野菜ジュースでも、リンゴジュースでもポカリでもない
全く毛色の違うものなんですが

絶対飲みたい
と最後まであきらめませんでした。

ジュース類は一切禁止令がはーくんに出ているので
飲み終わったあとのコップをひとなめと見せましたが
必死でべろんべろん
コップは磨いたようにピッカピカでした

お誕生祝はいつもと変わらないけど
お野菜山盛りで。。

なにげに不安な要素としては
そんなはーくんを最近ろくちゃんが見習いつつあり
はーくんが反応するものを
一緒になって、欲しがる傾向が出てきました。(中身はなにかも知らずに俺も俺も・・・)

そもそも
はーくんによからぬ飲食を教えてしまったのは
会長さん、
会長さんの流れをまともに組んでしまったはーくんから
受け継ごうとするのがろくちゃん
ろくちゃんが飲むなら(食べるなら)当然黙っていないのがとらちゃん。。。

どこまでも続きそうです。(ああ)

来年のお誕生日はどうなっているでしょうか
はーくん。

今日は本当におめでとう。。。

スポンサーサイト



   


 内緒にする
http://usabakamaman.blog106.fc2.com/tb.php/100-f132af43