fc2ブログ
うさばか保育園のうさばか園長がうさぎさん達との日々を綴ります。
2023.06    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30   
29.06.2010
comment:2
trackback:0
さくらんぼのお勉強
みなさまこんにちは

うさばか保育園 の むらまつあきこ です
ジメジメと蒸し暑い日々が続きますね。

ついこの前のことですが
親戚からさくらんぼを戴きました。
保育園のマスコット わぶちゃん と記念撮影

毎年この時期にいただくのですが、
今年は豊作だったようでたくさんいただきました。

いろいろ品種があるようですが
今回は佐藤錦とか紅秀峰など赤くて大粒の品種をいただきました。
お味は好みだそうですが、佐藤錦のほうが甘くて、紅秀峰は甘みと酸味のバランスがあります。
写真の枝は佐藤錦だそうです。

早速運動場で遊んでいるあこちゃんに見せてみると
あこちゃんとさくらんぼ

赤ちゃんの時から毎年この時期はさくらんぼを食べているので
「おお!」
と見るなり駆け寄ってきて
慣れた感じで粒をひとつひとつ鼻でツンツンして
「これ!」と
自分で決めた粒にカプリ!
おいしそうに食べていました。
みんなもこの後順番に少しずついただいて
今年のさくらんぼのお勉強も無事できました。

これから夏にかけて果物がたくさん出回りますが
糖分の高いものはうさぎさんも大好き。。。なのですが
一度にたくさん食べたりするとおなかを壊したり、おなかが冷えてしまったり
しますので
あげ方には十分お気を付けくださいね。
スポンサーサイト



みるちゃんマミー
こんばんは~♪
みんなさくらんぼが食べれるんですね~
うちのうさぎたちは、りんごとバナナしか、食べれないんですよぉ。
うさぎは、ペレットと牧草で育てるのが1番、おいしいものは、老後の楽しみにとの指導を受けて育てたものですから、幼い時には、生野菜やくだものを食べさせたことがほとんどないんです。
今、高齢になってきて、食が細くなってきた子に、おいしいものを食べさせようとしても、食べたことが無いから、警戒してか?食べないんです。いちごをあげても、ヘタしか食べない。なんかうちの子たちが、可哀相に思えてきました。
29.06.2010 / URLEDIT
うさばか園長
みるちゃんマミーさまこんばんは
コメントありがとうございます。
うさぎさんの食に関してはいろんな立場の人かそれぞれに思うようにいろんな指導をされていますね。
親は戸惑うことがなんとおおい時代かと、私も7名のうさぎさんたちのいち親として
本当に今まで振り回されてきました。
1歳までにいろんな食べ物に触れさせるのは大事なことですが
年齢不詳の大人の子も迎えたことがありますし、それまで生の食べ物を一切食べたことがなかったのか
何をあげてもペレットと牧草と水以外は一切口にしない
という子も経験していますが、たとえにおいだけでごちそう様をしても
毎日新しくおいしそうなお野菜やくだものをあげて、見せ続けることで
ある日から急に食べ始めたり、切り方や置き方を変えたり、産地や季節を変えると急に食べ始めたり
といろんなきっかけで食べ始めてくれるということもありますので
どうかこれからもチャレンジを続けていただきたいなと思います。
うさぎさんたちはちゃんといいものを食べようと思う
そういう本能のような勘をちゃんと持っているように思います。
いちごもヘタしか食べない
というのはある意味すごく賢いうさぎさんだと思います。
なぜならイチゴは果物のなかで一番といっていいぐらい農薬を必要とするデリケートな果物だそうですし、
収穫から出荷の間保管する倉庫にはネズミよけの薬品や防腐剤なども使うことが多いと聞いたことがあります。
ですので露地ものの無農薬の新鮮ないちごをもし見つけられたらもういちどトライしてみてください
もしかしたら「たべる!」とうさぎさんが決めてくれるかもしれません。。。
このさくらんぼも農薬の使用を極力抑え、薄めた木酢液などで代用しているものなんです。
うさぎさんが下す答えは結構正しいことがあります。
毎日ずっとチャレンジし続けるということは大変でしょうがどうかぜひ頑張ってください。
保育園にお泊りに来て、食べられなかった、今まで嫌いだったとか苦手だったお野菜や果物が食べられるようになったという子もいます。
うさばか保育園はみるちゃんとみるちゃんマミーさんのような親子を心から応援しています。
がんばってくださいね。
> こんばんは~♪
> みんなさくらんぼが食べれるんですね~
> うちのうさぎたちは、りんごとバナナしか、食べれないんですよぉ。
> うさぎは、ペレットと牧草で育てるのが1番、おいしいものは、老後の楽しみにとの指導を受けて育てたものですから、幼い時には、生野菜やくだものを食べさせたことがほとんどないんです。
> 今、高齢になってきて、食が細くなってきた子に、おいしいものを食べさせようとしても、食べたことが無いから、警戒してか?食べないんです。いちごをあげても、ヘタしか食べない。なんかうちの子たちが、可哀相に思えてきました。
29.06.2010 / URL [ EDIT
   


 内緒にする
http://usabakamaman.blog106.fc2.com/tb.php/18-3a338eac