fc2ブログ
うさばか保育園のうさばか園長がうさぎさん達との日々を綴ります。
2023.06    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30   
10.12.2010
Comment:×
Trackback:×
冷え込んできますヨ!
Theme:うさぎ / Genre:ペット
みなさまこんばんは

うさばか保育園 の むらまつあきこ です

ここ数日
ぎゅうう!っと冷え込みが始まって
いよいよ冬らしい本格的な寒さがやってきます。

うさぎさんの冷え対策
寒がりさん、暑がりさん・・・
みんなそれぞれですが

運動不足傾向の子などは筋肉量が少ないこともあり
冷えやすくさむがる子も居るでしょうし

高齢の子、小型の子、幼齢の子、寝たきりの子なども寒さに弱いと思いますし

生のお野菜や果物が大好きで多めに食べたがる子も
急な冷えでおなかが冷えてしまう…
なんてこともあると思います。

賢いうさぎさんは
野菜の芯の部分を寒い時期は食べ控えて水分を摂りすぎないように
おなかを冷やさないようにしようとする子も居るように思います。

暖房で逆にお部屋が暑くなりすぎないように
というのも気を付けたいですね
人が部屋に居る時間帯は
暖房+調理やそのほかの室内家電…テレビとかの使用で室温が思ってる以上に上がりすぎたりして
で、外出するときにテレビやガスなど消して出かけるので
急激に室温が下がって
温度差で参ってしまう子も居ます。

人の在室、不在で室温の差が激しくならないように注意もしてくださいね。

あと、病院に通院する子は
移動中の車、電車、バスの暖房による熱中症にも注意しましょう
電車やバスも会社によって暖房の設定や効き具合は様々
私が知る限りでは
JR東日本の中央線がかなり熱くなるので要注意です。
温風の吹き出し口に向けてキャリーを置いて長々乗車していると
うさぎさんが参ってしまいます。
キャリーの置く位置と暖房の吹き出し口の関係にも十分注意してください。

タクシーに乗るときなども
車内の暑さにも注意しましょう。
少しでも暑いなと思う時は勇気を出して
運転手さんに「暖房を切ってください」とか「暖房を弱くしてください」とか
「少しだけ窓を開けても良いですか?」などお願いしましょう。

夏に引き続き
冬場の暖房にも少し気を配ってくださいね。

あと
再び室温の話に戻りますが
24時間のうち
夜中と、特に夜明け前頃、朝日が昇ってくる直前ごろがかなり冷えますので
その頃にはケージの半分にヒーターを敷いておいてあげるなど
(直に当たらないようにケージ底網の下に入れて敷いておいてあげるのが安心だと思います)
ペット用 高・低両面ヒーター ユカペットDX Sサイズペット用 高・低両面ヒーター ユカペットDX Sサイズ
()
ユカペットDX

商品詳細を見る


一番寒い時にうさちゃんが自分で寒い時は避難できるような場所を作ってあげておくと
保護者の方が寝ている間も安心です。
↓このようなボタンでオンオフを設定できるタイマーを使う方法もあります↓
24時間プログラムタイマー24時間プログラムタイマー
()
リーベックス

商品詳細を見る


夏の暑さ対策のお話の時にも紹介しましたが
最高、最低の値が記憶できる温度計を使用されることもお勧めします。
シンワ デジタル温度計 F 最高・最低 72949シンワ デジタル温度計 F 最高・最低 72949
()
シンワ測定

商品詳細を見る
スポンサーサイト